(ほてつ)
補綴とは、歯科治療において、歯そのものの欠損や歯の一部の欠損を人工物で補い、回復すること。 義歯やブリッジ、インプラントが代表である。歯の全体を被覆するクラウンや部分被覆冠による治療も、歯根は残されているものの補綴の一つの分野とされる。 一方で、虫歯などで欠けた歯の一部をコンポジットレジンやインレーで治療する場合は、補綴の分野には入れず、保存の分野と考えることが多い。 日常生活ではあまり使わない言葉であるが、歯科では一般的な分野である。