智歯

(ちし)

智歯とは、第3大臼歯のことで、上下左右に、各1本ずつある。中切歯から数えて8番目の永久歯に当たるため、「8番」と呼ばれる。
親知らずとも呼ばれるように、歯の中でも一番最後に完成、萌出する。萌出開始には個人差があり、17歳~21歳と言われている。また、先天的に欠損する場合も多い。また、歯はあるものの、萌出せずに埋伏したままの場合もある。
萌出した場合でも、ブラッシングがしにくく、齲蝕になったり、智歯周囲炎となり、抜歯を勧められることも多い。
智歯に関するトラブルは多く、歯の有無や萌出方向、咬合状態など、個人差が非常に大きいため、対処方法もそれぞれの状態に合わせた方法がとられる。